たむたむ荘
NPO法人ふぁ~ちぇが運営する奈良市委託相談支援事業所です。障害のある方、そのご家族、関係者の方などからの暮らしていく上での困りごとの相談を行います。訪問での相談もできますので、お気軽にご相談ください。
住所・連絡先
〒631-0078 奈良市富雄元町2-7-25 SSKビル305号室
Tel 080-9005-5235
Fax 0742-55-2301
Mail: face@m3.kcn.ne.jp
開所日時
月・火・水・金・土曜(木・日曜、祝日は休み)
9:30~17:30(火は10:30~)
電話での相談等 9:30~17:30(火は10:30~)
☆毎月第3月曜日は開所・電話が13:00からとなります(第3月曜日が祭日の場合は第2月曜日となります)
必要な実費
なし
あとりあ
NPO法人ふぁ~ちぇが運営する障がい者の就労継続支援事業B型です・・・が『居場所』として利用されている方が多いです。決まった作業はなく、地域の困りごとのお手伝いの仕事が舞い込んだりしたときには張り切って働きますが、日頃は追分梅林や霊仙寺までお散歩に出かけたり、お菓子を作ったりしながらゆっくりと過ごしています。
住所・連絡先
〒631-0078 奈良市富雄元町2-7-25SSKビル305・306号
Tel&Fax 0742-55-2301
Mail: atria@kcn.jp
開所日時
月・火・水・金・土曜(木・日曜、祝日は休み)
9:30~16:30(火は10:30~)
電話での相談等 9:30~17:30(火は10:30~)
☆毎月第3月曜日は開所・電話が13:00からとなります(第3月曜日が祭日の場合は第2月曜日となります)
必要な実費
法律に基づく利用料がかかる場合があります
任意の通所者保険料
昼食350円(希望者のみ)
☆活動内容☆
「あとりあ」では、これからの活動を利用者のみなさんとの話し合いの中で考えていきます。
☆サロンの運営☆
喫茶サービスやレクリエーションなどのプログラムも行いますが、のんびり過ごしたり、日常生活の相談のみの利用も可能です。
☆その他☆
法人全体のプログラム(キャンプ・旅行・交流会・学習会など)にも参加していただけます。

ぽらりす
NPO法人ふぁ~ちぇが運営する障がい者の就労継続支援事業B型です。生豆で仕入れたコーヒー豆をひとつひとつ丁寧により分けて、焙煎をしています。作業だけではなく、ゆっくりソファに寝転んですごすこともできる素敵な居場所です。
住所・連絡先
〒631-0041 奈良市学園大和町2-25松葉マンション102号・103号
Tel&Fax 0742-55-7567
携帯080-3798-3967
Mail: polaris@kcn.jp
開所日時
月・火・水・金・土曜(木・日曜、祝日は休み)
10:00~16:00(火は10:30~)
電話での相談等 10:30~17:30
☆毎月第3月曜日は開所・電話が12:30からとなります(第3月曜日が祭日の場合は第2月曜日となります)
必要な実費
法律に基づく利用料がかかる場合があります
任意の通所者保険料
昼食300円(希望者のみ)
☆仕事内容☆
コーヒー焙煎など
食事作り
一つ一つ丁寧にお教えしますので怖がらずにまずはお越し下さい。
★もちろん仕事はせずにサロンのみの利用も可能です★
☆給与☆
毎月の利益に応じて時給を算出してお支払しますが、あんまりお支払できていません・・・
☆サロン☆
102号室のサロンでは、食事作りも行っています。
のんびりと過ごしていただければうれしいです。
もちろんサロンのみの利用も可能です。
☆利用までの流れ☆
ご連絡の上、まず一度見学におこし下さい。その後体験利用をしていただき、登録したい!! と思ったら奈良市へ利用の申請をします。
